研究紀要

ホーム > 研究紀要 > 2012年度 年報

2012年度 年報

2013.03.21

本文はこちらのページからご覧ください。 

 

研究科長挨拶 (市川伸一)

学校教育高度化センターこの1年の活動 (小玉重夫)……1

主催事業

開会挨拶(南風原朝和)

主催シンポジウム1:「社会に生きる学力形成をめざしたカリキュラム・イノベーション―具体的な実践の提案―」

センター長挨拶 (小玉重夫)……6

研究科長挨拶(市川伸一)…… 7-8

話題提供1「分権改革の視点から」地方発のカリキュラム開発 : 教育課程特例校を事例に(大桃敏行・村上純一)……9-20

話題提供2「言語力育成の視点から」英語科・国語科の教科横断 : メタ文法能力指導の試み(秋田喜代美) ……20-29

話題提供3「職業的意識の視点から」(本田由紀)……30-39

指定討論1「学校の現場から」(村石幸正・楢府暢子)……40-44

指定討論2「カリキュラム・イノベーションによって何をめざすのか」 : 今日の報告の位置づけと、それへのコメント(小玉重夫)……44-50

まとめと閉会挨拶(市川伸一)……50-52

関連事業

「社会に生きる学力形成を目指したカリキュラム・イノベーションの理論的・実践的研究」の概要 (小玉重夫)……53-55

総括ユニットにおける本年度の活動(大桃敏行)……56-58

基幹学習ユニットにおける本年度の活動 (市川伸一,・植阪友理・秋田喜代美・斎藤兆史,・藤江康彦・藤村宣之・根本彰)……59-60

生き方の学習ユニットにおける本年度の活動(田中智志・下山晴彦・高橋美保)……61-63

社会参加の学習ユニットにおける本年度の活動(小玉重夫・牧野篤・星加良司・本田由紀)……64-65

後援事業

第5回教育研究交流会(市川伸一・植阪友理・深谷達史・中村国広・井口成明)……66-72

第5回「教えて考えさせる授業」セミナー(市川伸一)……73-74

韓崇熙客員教授活動報告(牧野篤)……75-76

Marilyn J. Ivy 客員准教授活動報告(白石さや)……77-78

研究科内公募プロジェクト

シティズンシップ教育における教化と教育の問題 : 現在イギリスにおけるモデル・カリキュラムに着目して(村松灯・児島博紀・山口恭平・土屋創・宮地和樹・志田絵里子・田中智代子)……79-81

農山村における地域とともにある学校づくり : 長野県木島平村のコミュニティ・スクール構想を事例として(園部友里恵・村上純一・古仲素子・町支大祐・古田雄一・邊見信)……82-84

日本の高等教育におけるグローバル人材の育成 : 留学生、帰国生の入試と教育に着目して(譚君怡・張燕・張梅・井田頼子)……85-87

探究学習と大学の学習および将来展望とのレリバンス : 岡山県立岡山操山中学校・高校の未来航路プロジェクトを事例として(冨田知世・日下田岳史・鈴木翔・山口泰史)……88-90

教育研究におけるディシプリン間の相違と関係性 : 教育学と教育社会学の対立に着目して(齋藤崇德・堤孝晃・加藤真)……91-92

カリキュラム形成に関わる教職の専門性・専門職性の研究(櫻井直輝・梅澤希恵・葛西耕介・津田昌宏・福嶋尚子)……93-95

寄稿論文

自治体独自のカリキュラム開発 :教育課程特例校に焦点を当てて(押田貴久・仲田康一・大桃敏行)……96-107

カリキュラムと哲学教育(田中智志)……108-112

 

 

センター規則等……113-116

スタッフ紹介……117-122