全文ダウンロードはこちら
研究科長挨拶 小玉 重夫 1
本研究紀要について 能智 正博 2
2016年度若手研究者育成プロジェクト採択者ワーキングペーパー
(学校教育高度化・効果検証センターHPに公開のものを再掲)
Rethinking the History of Inclusive Education in Japan: Focusing on the Movement towards Inclusive Education in the 1970s
Masayuki Watanabe, Yasuhiro Suzuki and Saki Takahashi 5
インクルーシブな社会に向けた互恵的対等さの構築: 学校間交流における弱視児と晴眼児の社会的アイデンティティの分析
楠見友輔・小池貴之 15
就学前教育選択基準の日中韓比較
柳煌碩・範俏慧・中野円佳 30
A Research on Readable Japanese Typography for Dyslexic Children and Students: Creating Japanese Typefaces for Dyslexic Readers
Shohei Yamada and Xinru Zhu 50
不十分な解答の検討はいかに問題解決へ影響を与えるか: 平面図形の証明問題での検討から
大越 健斗 71
韓国の外国人留学生政策と多様化: 大学における留学生の国籍多様化に注目して
塚田 亜弥子 107
政治教育における「参加」の国際比較: 日・米・デンマークの実践に着目して
原田亜紀子・井上環・西本健吾・藤枝聡・植松千喜・古川亮一・中田圭吾・浜田未貴・三浦啓 127
教員採用における「選考方法の多様化」は 教員の画一化をもたらしたか: 固定効果モデルによる都道府県別パネルデータの分析から
前田 麦穂 175
児童期における多様性理解: 発達的検討と理解を促す実践の開発
池田慎之介・太田絵梨子・福田麻莉 189
活動報告
2016年度「若手研究者育成プロジェクト」報告 草彅 佳奈子 207
学校教育高度化・効果検証センター研究紀要執筆要項 208